chuo@8008amen.com


バックナンバー

旧約聖書
創世記
出エジプト記
レビ記
民数紀
(章) 1 2 3 4 5 6 7 8
  9 10 11 12 13 14 15
  16 17 18 19 20 21 22
  23 24 25 26 27 28 29
  30 31 32 33 34 35 36
申命記
ヨシュア記
士師記
ルツ記
サムエル記上
サムエル記下
列王記上
列王記下
歴代志上
歴代志下
エズラ記
ネヘミヤ記
エステル記
ヨブ記
詩篇
箴言
伝道の書
雅歌
イザヤ書
エレミヤ書
哀歌
エゼキエル書
ダニエル書
ホセア書
ヨエル書
アモス書
オバデヤ書
ヨナ書
ミカ書
ナホム書
ハバクク書
ゼパニヤ書
ハガイ書
ゼカリヤ書
マラキ書
新約聖書
民数記 2章1〜34節     2015年10月27日

イスラエルの人々は、おのおのその部隊の旗のもとに、その父祖の家の旗印にしたがって宿営しなければならない。また会見の幕屋のまわりに、それに向かって宿営しなければならない。 (1)

 イスラエルの民は、会見の幕屋を中心に天幕を張って宿営しました。会見の幕屋の東側にユダ、イッサカル、ゼブルン、南側にルベン、シメオン、ガド、西側にエフライム、マナセ、ベニヤミン、北側にダン、アセル、ナフタリの各部族が宿営しました。そして道を進むときには東側の三部族、南側の三部族の順にまず進みます。その間にレビ人たちは幕屋をたたみ、この六部族に続いて道を進みます。次に西側の三部族、そして最後に北側の三部族が進みました。
 それぞれの部族はそれぞれの旗印の下に宿営しました。このようにしてイスラエルの民は秩序だって、道を進み、秩序だって宿営しました。そして進むときも、とどまるときも、いつもイスラエルの民の中心には会見の幕屋がありました。それは主ご自身がいつもイスラエルの民と共にいてくださる、真ん中にいてくださるということのしるしでもありました。



礼拝メッセージ
毎週日曜日の
礼拝での
メッセージから


生活の処方箋
日々を楽しく過ごす
ためのヒントが
ここに