この人を見よ ヨハネ 19章 1- 16節
イエスはいばらの冠をかぶり、紫の上衣を着たままで外に出られると、ピラトは彼らに言った、「見よ、この人だ」。(5)
ローマの総督ピラトはイエスにいばらの冠をかぶらせ、紫の衣を着せて、人々の前に引き出したが人々に言いました「見よ、この人だ」。私たちはこのお方がどのようなお方であるかをもう一度考えたいのです。
1 王なる方
この方は「ユダヤ人の王」と呼ばれました。ユダヤ人たちは王なるメシヤ、救い主が来て下さることを待ち望んでいました。しかし主イエスはすべての民を罪から救う、世界の王として立っておられるからです。
ユダヤ人たちは叫びます。カイザル以外に私たちの王はいません!! ユダヤ人たちにとっては実は、神が王でした。神が国を治められるという考えを彼らは持っていました。けれども、まさにここでユダヤ人たちは神を捨て、神が送られた王なる主イエスを拒んだのです。知ってください。私たちには私たちのことを治め、守られる王がいる。私たちが信じ、仕えるべき主がいてくださるのです。
2 真理なる方
主イエスはピラトに言われます。「私は真理について証しするために生まれた」。ピラトは主イエスに尋ねます。「真理とは何か」。真理には裏表はありません。また真理は時代が変わっても変わりません。主イエスは数時間前に弟子たちにこうおっしゃいました。私は道であり、真理であり、命である。まさに、「真理なる方」として主イエスはそこに立っておられたのです。
3 いばらの冠をかぶった王
確かに主イエスは王冠をかぶっていました。けれどもそれはいばらの冠でした。主イエスは傷だらけであり、ふらふらでした。見るべき姿も威厳も、慕うべき美しさもありませんでした。そして王であり、真理であるお方が、むち打たれ、ぼろぼろになって十字架の道を進まれるのです。「この人を見よ!」とピラトが叫びます。何てみっともないんだ、私たちは思います。けれども、聖書は言います。罪のないお方がそのような姿をとられたのは、私たちの罪の身代わりだったのだ。知ってください。この十字架の主イエスこそが、私たちを愛しておられる神の愛のしるし、私たちの救いのしるしなのです。
この人を見よ!
どうぞ、このお方を見てください。私たちが苦しい時、私たちが悲しい時、私たちが寂しい時、私たちがこんな自分なんて神さまに愛される資格なんて無いと思う時、神さまが分からなくなる時、見よ、この人だ、あなたの救い主だ!と叫ぶ声を聞いてください。
|