バックナンバー
|
マタイ 15章1〜9節 2012年2月4日 |
こうしてあなたがたは自分たちの言伝えによって、神の言を無にしている。(6) エルサレムから律法学者やパリサイ人たちがやってきてイエスと対峙します。この学者たちはエルサレムで、イエスの噂を聞きつけ、イエスのことについて調べるために送られてきたのかもしれません。彼らはイエスの弟子たちの姿を見て、イエスを非難します。それはイエスの弟子たちが先祖たちの言い伝えを守らず、洗わない手で食事をしていたからです。彼らは洗わない手で食べることによって、手についた宗教的な汚れが食べ物に移り、その人の中に入ってくると考えたのです。
言い伝えとは、律法を守って生きるとは具体的にはどういうことかを教えるために宗教的な指導者たちが語り、また書き連ねていった律法の細則です。そして、イエスの時代の宗教家たちは、どれだけそれらの細則をよく知り、守っているかを競い、また自慢していました。その背後で、神の言の本質、神がそのことを命じられたそもそもの意味、というようなことが忘れられていったのでした。私たちはどれだけ、主の御思いを理解しているでしょうか。 |
マタイ 15章10〜20節 2012年2月5日 |
というのは、悪い思い、すなわち、殺人、姦淫、不品行、盗み、偽証、誹りは、心の中から出てくるのであって、これらのものが人を汚すのである。(19〜20) もちろん、ここに上げられたような、諸悪を行うということは恐ろしいことです。私たちはそのような罪に陥ることのないように、また誘惑に負けることのないように、主の導き、助けを求めたいと思います。そして、宗教家たちも、自分がそのような罪に陥らないようにと細心の注意をしていたことでしょう。しかし、主は、これらの罪が外側に出てくるのは、それが私たちの内側にあるからだとおっしゃいます。その意味で、主は私たちの心の中をごらんになり、心の清さを求められるのです。
宗教家たちは、宗教的な汚れに触れないように、その汚れを移され、負うことにならないように気をつけていました。そして彼らが意識を集中していたのは、多くの場合、表面的・外的な事柄でした。大事なことは外側ではなく、私たちの内側が清くされていくということです。そして、そのことを私たちのためにしてくださるのは主イエスだけなのです。 |
マタイ 15章21〜28節 2012年2月6日 |
すると女は言った、「主よ、お言葉どおりです。でも、小犬もその主人の食卓から落ちるパンくずは、いただきます」。(27) ツロとシドンとはイスラエルの北西、地中海沿岸の町々でした。それらは古くから地中海貿易で栄えた豊かな異邦人の町々であり、偶像礼拝の盛んなことでも知られていました。悪名高いアハブの妻イゼベルは、このシドンの王の娘でした。主イエスがこれらの町々に行かれたのは、これらの町々に宣教するためではなく、弟子たちと共にしばらくの時を過ごし、彼らを教えるためだったのでしょう。
けれども、その地の一人の女が自分の娘のことで、主イエスに近づいて来ました。私たちは、この母親に対する主イエスの対応を何とも素っ気なく感じます。しかし、この母親はどこまでもイエスにすがりつきます。パンくずほどの恵みであっても主が自分の娘に向けてくださったら、娘は癒されると固く信じていたのです。主イエスは、彼女の信仰の姿勢を「見上げたものだ」とおっしゃり、彼女が願い、信じたように、その娘をいやしてくださったのです。 |
マタイ 15章29〜31節 2012年2月7日 |
群衆は、口のきけなかった人が物を言い、手や足が不自由だった人がいやされ、盲人が見えるようになったのを見て驚き、そしてイスラエルの神をほめたたえた。(31) 主イエスは再びガリラヤ地方に帰って来られます。その噂を聞きつけた人々が、足、手、目、口など様々な不自由を抱えている知り合いをイエスのところに連れてきました。その中には、イエスは奇跡を行う力があるから、と何か不思議な事が起こるところを目撃したいというような思いの人々もいたことでしょう。ただ、同時に自分だけではなかなか主イエスのところに行くことのできない家族や仲間に声をかけ、イエスさまのところに行ったら、きっと助けて下さるからと、励まし、支えながら、連れてきた人々も多かったはずです。
そして、主イエスのところに来た人々は皆、いやされたのでした。様々な病に悩み、また体の不自由なために苦しんでいた人々が次々に癒されていきました。人々はそれを見て驚き、神をほめたたえたのでした。これらの力ある業はイエスが確かに救い主であることを示すしるしでした。そして主はさらに大きな事、私たちの罪の赦しと救いへの道を開こうとしておられたのです。 |
マタイ 15章32〜39節 2012年2月8日 |
イエスは・・・言われた、「この群衆がかわいそうである。もう三日間もわたしと一緒にいるのに、何も食べるものがない。しかし、彼らを空腹のままで帰らせたくはない。恐らく途中で弱り切ってしまうであろう」。(32) 主イエスは私たちに罪の赦しを与えようとしてこの世に来て下さいました。確かにそれが主イエスの最大の関心事でした。けれども同時に、主イエスがその他の問題には全く関心がなかったかというと、そうではありません。主イエスは私たちの体と心と魂とがどんなに深く関わっているかも分かってくださいます。主イエスは病の中にある苦しみや、また様々な困難の中にある時の私たちの弱さにも関心を抱き、分かって下さいます。思いやり、また霊的な必要と共に、その他のすべての必要をも満たして下さるお方なのです。
ここで主は、人々の体のことを思いやっておられます。主イエスの話はよほど楽しかったのでしょう。人々は食べるものがなくても、三日間主イエスと共にいて、お腹が空いても去ろうとはしませんでした。けれども主は彼らの肉体の弱さ、またその必要を理解し、それを豊かに満たして下さったのです。 |
|
|